trade mark

Up

第7回 3Dゲル線量計研究会

プログラム(最終版 2018/11/18)

注意!:本年度の発表時間は質疑応答込みの 13分です!

9分+4分を目安にしてください!


### 11/24(土)###

12:00-12:55   受付

12:55-13:00   開会 / 武村哲浩(金沢大学)

=== 第1部 === 座長 渡邉祐介(北里大学)

13:00 - 13:10  3Dゲル線量計入門2018
           林慎一郎 (広島国際大学)

13:10 - 13:23  ポリマーゲル線量計を用いたdeformable image registrationによる合算線量分布の精度検証方法
           太田あず沙 (金沢大学)

13:23 - 13:36  骨等価ポリマーゲル線量計の作製方法の検討
           熊原成美 (金沢大学大学院)

13:36 - 13:49  骨等価ポリマーゲル線量計の開発経過
           石原翔太 (金沢大学大学院)

13:49 - 14:02  ポリマーゲル線量計を用いたin vivo測定における体温の影響
           藤井優作 (駒澤大学大学院)

14:02 - 14:07   休憩(調整)

=== 第2部 === 座長 川村拓(群馬県立県民健康科学大学)

14:07 - 14:20  ポリマーゲル線量計のR2測定におけるTRおよびTEの最適化
           水上慎也 (北里大学)

14:20 - 14:33  MRIによるiPAGAT線量計の三次元線量分布評価
           藤野圭介 (広島平和クリニック)

14:33 - 14:46  ガンマ解析時においてパス率が影響を受ける項目について
           宮沢正則 (R-tech)

14:46 - 14:56   休憩(調整)

=== 第3部 === 座長 笛吹修治(広島国際大学)

14:56 - 15:09  Laponiteを添加したLCV色素ゲル線量計の特性評価
           鉞時貞 (金沢大学)

15:09 - 15:22  クマリン誘導体蛍光ゲル線量計〜ラジカル捕捉剤の影響〜
           望月杏莉 (北里大学大学院)

15:22 - 15:35  蛍光ゲル線量計の2D解析手法の初期検討
           前山拓哉 (北里大学)

15:35 - 15:50   休憩(調整)

=== 第4部 === 座長 濱田敏正(日産化学工業)

15:50 - 16:03  増感剤を用いたPVA-I ゲル線量計の感度の向上
          林慎一郎 (広島国際大学)

16:03 - 16:16  反復利用型色素ゲル線量計の温度特性
          小野薫 (広島平和クリニック)

16:16 - 16:29  反復利用可能色素ゲル線量計による3次元アイソセンタ試験
          木下佳祐 (広島平和クリニック)

16:29 - 16:42  Challenges in the development of a novel PVA-GTA-I radiochromic gel dosimeter
          Jolan Taño (広島大学大学院)

16:42 - 16:55  PVA-KIゲル線量計を用いた線量評価技術研究
          柴岡龍 (福井工業大学大学院)

16:55 - 17:05   休憩(調整)

=== 第5部 === 座長 櫻井良憲(京都大学複合原子力科学研究所)

17:05 - 17:18  MAGATポリマーゲル線量計のLET・線量率依存性
          内田良平 (京都大学大学院)

17:18 - 17:31  ゲル線量計の重粒子線照射におけるLET依存性
          想田光 (群馬大学重粒子線医学研究センター)

17:31 - 17:44  東北大学サイクロトロン・RIセンターにおける陽子線治療実験装置の開発とポリマーゲル線量計利用
          寺川貴樹 (東北大学 サイクロトロン・RIセンター)

17:44 - 17:57  重粒子線を照射したゲル線量計中の放射性核種の挙動
          豊原尚実 (横浜国立大学大学院)

17:57 - 18:10  重粒子線がん治療装置の高度化を目指した3Dゲル線量計の比較検討
          五東弘昭 (横浜国立大学大学院)

=== 情報交換会 === 

19:00 - 21:00   (@笑宿(わらいや)


### 11/25(日)###

09:00 - 09:15   開場・受付

=== 第6部 === 座長 古徳純一(帝京大学)

09:15 - 09:28  色素ゲル線量計の容器サイズによる光学CTの信号値への影響
          和田拓也 (金沢大学大学院)

09:28 - 09:41  Optical CT で測定される色素ゲル線量計でのcupping artifact の原因解明
          林和哉 (横浜国立大学)

09:41 - 09:54  レーザー-フォトダイオード型および面光源-カメラ型光学CTの構築
          川村拓 (群馬県立県民健康科学大学)

09:54 - 10:07  光学CT計測における容器の影響
          高梨宇宙 (理化学研究所)

10:07 - 10:12   休憩(調整)

=== 第7部 === 座長 石川顕一(東京大学)

10:12 - 10:25  光学CT装置の特性評価(I)
          緒方祐貴 (帝京大学)

10:25 - 10:38  光学CT装置の特性評価(II)
          東郷春輝 (帝京大学大学院)

10:38 - 10:51  光学CT装置装置を用いた3次元線量測定
          姜裕錫 (帝京大学大学院)

10:51 - 11:01   休憩(調整)

=== 第8部 === 座長 武中正(京都府立医科大学)

11:01 - 11:14  藤枝市立総合病院におけるポリマーゲル線量計の取り組みの報告と今後の展望について
          天野守計 (藤枝市立総合病院)

11:14 - 11:27  AQUAJOINT®ベースのVIPETポリマーゲル線量計基本特性
          根本幹央 (自治医科大学附属病院)

11:27 - 11:40  AQUAJOINT®ゲル線量計を用いた子宮頸がんにおける60Co HDR小線源治療の空間線量分布解析
          大江歩 (自治医科大学附属病院)

11:40 - 11:53  ポリマーゲル線量計を用いた高線量率192Ir線源周囲の線量分布測定
          江口昂 (北里大学大学院)

11:53 - 12:06  ポリマーゲル線量計を用いたMR画像誘導放射線治療装置のQAに関する基礎研究
          竹森望弘 (国立がん研究センター中央病院)

12:06 - 12:15   (集合写真撮影)

12:15 - 12:20   閉会